炊き込みご飯

実家を離れて7年になる。

高校卒業と同時に実家を離れ、

就職のタイミングでさらに遠い位置に転居し

転職をしたことで、実家は片道12時間、飛行機でないもまともに帰れない場所になってしまった。

 

帰るのはお盆とお正月の年に2回の数日。

 

地元の人は地元に残り、地元で結婚をする。

 

そういう少し昔ながらの考えが色濃く残る地域でも、私の両親は

「好きなことを勝手にやればいい」と

私の選択肢を決して狭めようとはしなかった。

 

だからこそ、私も人生の決断において

親の判断を仰ごうとすることはなかったし

そういう時の報告は、大抵事後になっている。

 

だけど、私は、就職先や転職先で

地元とずっと離れた地を選ぶことを言うたびに

「選んだ道だから頑張んなさい」と

背中を押す言葉の裏に、「寂しい」という感情を隠しているお母さんを知っている。

 

わかってる。

片道7時間が、片道12時間になったところで

何かあった時に駆けつけられる頻度は

大して変わるわけじゃないし、

大人になって仕事をして、結婚をすれば

それがいずれ会えない理由になる。

 

でも寂しいんだろうな。

理屈じゃなく、寂しい。

 

それを分かっていても、私はあえて

お母さんのその感情を汲み取り

人生選択の要素にすることはないし、

気付かないフリをする。

 

お母さんもそれを望んでいるから。

 

そんなこんなでもう、一人暮らしの方が

すっかり板についてきてしまっていて

いよいよ実家に戻るという選択肢が

なくなってしまっているのが現状である。

 

そういう状況もあって、お母さんは

私がたまに実家に帰ると、

必ずごちそうを毎晩用意してくれる。

 

忙しい日でも、必ずだ。

エビフライに、蟹鍋、ステーキ。

これでもかというくらい、好きな物を

食卓に並べて、気の済むまで食べさせてくれる。

 

これが私はすごく苦手だ。

 

私はいままで、この母の立ち振る舞いに

苦手さを感じていた理由は

「今まで日替わりで、

味つけの違う野菜炒めを作るような母だったのに、いきなりこんな慣れない食卓にしたもんだから、居心地が悪いんだ」とばかり思っていた。

 

ただ、どうやらそれは違っていて

その違和感は、例えばドアを閉め忘れても怒られなかった時や、

私が当番だったお風呂掃除をお母さんが

全てやってくれていて、私用のパジャマを用意してくれていた時にも抱いたものだった。

 

ああ、そうか。

 

私、「この家にとってのゲスト」になっちゃったんだ。

 

お母さんもお父さんも、私が

この家でくつろげるように、配慮をしてくれていて、もてなしてくれているんだ。

 

 

それは思った以上の寂しさだった。

 

きっと、お母さんはそうしようと

思ってやっているわけじゃない。

せっかく帰ってきたのだから、なるべく私が自然体でいられるように環境整備をしてくれているだけだ。

 

ただ、それが無性に寂しい。

 

なんで、前みたいに適当な日替わり野菜炒めでごはんを済ませないの?

ドアを開けっぱなしにする癖を、「いい加減自分で閉めなさい」って怒らないの?

「お風呂入りたかったら自分で掃除しなさい」って、20時になると言い出すことをしないの?

 

私にとっては、そういう適当さや

鬱陶しさも含めての「実家」だった。

 

だけど、きっとそこにはもう戻れない。

 

だって私は今、離れて暮らす子どもで

お母さんたちはどこかで私に、

「やっぱり実家がいいな」って思って欲しいからだ。

 

そういう状況がある以上、私はゲストだし

もてなされる対象になってしまっているのだ。

 

 

だから私は、最終日に必ず

「炊き込みご飯」をリクエストする。

 

炊き込みご飯は、お母さんが土日に仕事の余裕がある時によく作ってくれていた

プチ贅沢メニューだった。

 

今のお母さんはそんな私の心の内を知らず

「そんなのでいいの?」と言う。

 

そんなので、いい。

そんなのが、いい。

 

物理的な距離によって少しずつ

離れてしまった私と家族の関係を、取り戻すように

また私はこの帰省で、炊き込みご飯をリクエストする。

 

#帰省#家族